staying

入院生活について

---
持ち物についての注意事項 院内設備・ルール

持ち物についての注意事項

携帯電話/スマートフォン/タブレット型端末

  • 院内の所定の場所で携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末がご利用できます。
    病状によっては、使用をご遠慮いただく場合がございますのでご了承ください。
  • ご利用については、病棟のスタッフにお問い合わせください。
  • なお、録音および撮影(写真・動画)は、全館でお断りしています。

貴重品(現金、通帳、印鑑など)

  • 高額な現金、通帳、印鑑なのどの貴重品については、原則としてご家族にお持ち帰りいただきます。
  • 原則自己管理となります。紛失・盗難については、病院として責任は負いかねますのでご了承ください。
  • お持ち帰りいただけない場合は、病棟のスタッフにお問い合わせください。

お預かりする物品

詳しくは、病棟のスタッフに問い合わせください。

院内の禁止事項について

  • 危険物の持込や飲酒は固くお断りします。
お持ち込みいただけない物品(持込制限物品抜粋)
以下の物品は、病棟内に持ち込めませんので、予めご承知おきください。
ご不明な点は、病棟のスタッフにお問い合わせください。
  • 刃物
  • I字カミソリ
  • はさみ
  • ロープ、チェーン
  • ライター、マッチ
  • 酒・タバコ・薬物など
  • ガラス製品
  • 陶器
  • 安全ピン
  • 工具

院内設備・ルール

売店でのお買い物

1階の売店「トピア」をご利用ください。

営業時間

平日 10:00~16:00
ただし、ゴールデンウィーク、年末年始はお休み。

入浴・シャワー

  • 病棟毎に決められた曜日でご利用いただけます。

詳しくは、病棟のスタッフに問い合わせください。

外出・外泊

  • 主治医の許可により、外出・外泊ができます。
  • 患者さんの病状により、ご家族などの同伴者が必要になることがあります。また、外出場所や時間が制限されることもあります。
  • 外出・外泊中に他院を受診するときは、事前に必ず主治医に相談をしてください。

詳しくは、病棟のスタッフに問い合わせください。

面会

面会可能の時間

全日 10:00~18:00
2024年7月1日以降は9:30~20:00となります
  • 患者さんの病状によって面会場所や時間が制限されることがあります。
  • 面会の際は、総合受付で面会票をお受け取りください。
  • 面会票は、本館1 階ロビーの他、正門警備室、西門警備室、防災センター(平日夜間と土日祝日)、病棟入口前に用意してあります。
  • 面会時には以下の点にご留意ください。
    (1)お持ちになった物は、安全のため看護師が確認させていただきます。
    (2)面会中にご飲食できなかったものは、お持ち帰りください。
    (3)酒気を帯びた方のご面会や面会中の飲酒はお断りしています。
    (4)感染症の疑いのある方の面会はお断りする場合があります。
    (5)面会される方は、身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・保険証など)をご提示いただく場合がございます。

電話

  • 病棟内と1階の公衆電話をご利用いただけます。

食事

食事の時間と場所
  • 食堂または病室でお食事ができます。

食事の時間

朝食 7:00~
昼食 12:00~
夕食 18:00~
栄養指導
  • 状態により、個別栄養食事指導を実施しています。
その他
  • 食事のご質問については、病棟のスタッフにお問い合わせください。

洗濯

  • 病棟内のコインランドリーがご利用いただけます。
洗濯方法 ご利用料金など
コインランドリー 洗濯・乾燥 300円

私物管理

一般病室
  • 一般病室では、病室内のチェストをご利用いただき、私物の自己管理をお願いします。
  • スペースに限りがありますので、お荷物は必要最小限にしてください。
保護室
  • 入院時の衣類、貴重品などの私物は、保護室に入室の際にお預かりさせていただきます。
  • 貴重品やお持込みできないものは、ご家族にお返しする、または病棟で保管します。

設備・施設

テレビ
  • 食堂にある共同利用のテレビをご利用ください。

院内出入り口

  • 院内出入り口のご利用できる時間帯は以下のとおりです。
院内出入り口 利用時間帯
正面玄関 全日 8:00~20:00

避難経路

  • 病棟ごとに避難経路が設定されています。
  • 非常時には病棟のスタッフの誘導に従って避難してください。
  • 避難経路については病棟のスタッフにお問い合わせください。

郵便物

  • 院内には郵便ポストがございませんので、郵便物の発送は病棟のスタッフにお申し付けください。
  • 患者さん宛ての郵便物には、ご存じであれば「病棟名と氏名」もお書きください。

防犯カメラ

  • 防犯・安全確保を目的として、院内各所に防犯カメラを設置しています。