新着情報 新着情報

新着情報

おおうちニュース

大内病院でACTチームが立ち上がりました!

この記事では、当院で4月に立ち上げたACTについてご紹介します。

 

ACTとは? What’s ACT?

ACTとはAssertive Community Treatmentの頭文字を取ったもので、日本語では「包括型地域生活支援」といいます。

厚生労働省は『重い精神障害を持つ人が、住み慣れた場所で安心して暮らしていけるように、様々な職種の専門家から構成されるチームが支援を提供するプログラム』と定義しています。

もともとは海外で行われていた取り組みですが、近年では日本でも全国各地でACTの立ち上げが進んでいます。

ACTでは従来のサービスに加え、より一層手厚い支援を24時間365日アウトリーチにより提供することで、思い精神障害を持つ方の地域での暮らしをサポートしていきます。

大内病院では、2020年4月からACTのサービスが始まりました。

 

ACTの対象者はどんな人ですか?

ACTの利用者は「重い精神障害」とされていますが、病名としては統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、重度のうつ病などがこれに該当します。

また、その中でも入退院を繰り返している方、精神科の長期入院を余儀なくされている方、医療を中断してしまう方といった、手厚いサポートが必要な方ACTを利用されることが多いです。

 

いつ・どこでサポートを受けられますか?

ACTの支援場所は、「その方が生活している場所」ですので、ご自宅や地域へお邪魔して支援を提供することになります。平日日中の訪問を基本としていますが、必要に応じてその他の時間帯の訪問や、電話でのサポートも受けられるようになっています。緊急時には24時間365日電話がつながる体制が整っています。

 

具体的にどんなサポートを受けられますか?

ACTでは、その方の生活にかかわる内容であれば、ありとあらゆることがサービスの対象になります。例えば、住居、日常生活(買い物、料理、掃除など)、金銭面、精神科医療やカウンセリング、就労、趣味、家族のサポートなどです。

 

誰が訪問に来るのですか?

ACT超職種チームによる訪問活動を行っていて、当院の場合は精神科医・看護師・作業療法士・臨床心理士の合計6名のチームから、その人のニーズに合ったサポートができるスタッフが訪問に行きます。困りごとや目指している目標によって、チーム内の様々なスタッフからサポートを受けることが出来ます。

 

ACTが大切にしていること

ACTは、

① 「その人らしい満足のいく生活を目指すこと(リカバリー)」

② 「再入院せず地域で暮らしていくこと」

③ 「その人の強みを活かすこと(ストレングス)」

を大切にした活動です。

単に病気の症状が改善するだけでなく、毎日の生活がより良く充実したものになるよう、お手伝いをさせていただきます。

 

こんなメンバーで活動しています!

現在は精神科医1名、看護師2名、作業療法士2名、臨床心理士1名の合計6人のチームで活動しています。

 

 

 

チーム精神科医は宮川、チームリーダーは松本(作業療法士)です。

宮川医師の特集記事はこちらをご覧ください → https://hmw.gr.jp/info/id_3314/

ご利用のお問い合わせ、ご質問は大内病院(03-3890-1306)もしくはACTのメールアドレス(oouchihp_act@hmw.gr.jp)までお願い致します。

 

 

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

03-3890-1306
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る