新着情報 新着情報

新着情報

おおうちニュース

デイケアはなみずき 令和二年節分祭

こんにちは、デイケアはなみずきです。新年も明け、いよいよ二月に突入です!二月と言えば、節分!そこで、デイケアはなみずきでは2月6日(木)に『節分祭』を行いました。

 

もちろん、ご利用者様には受け身の参加ではございません!行事前の活動として節分祭準備の作業を行いました。今年は節分にちなんだ、お花紙を丸めて貼り付け、立体的な絵に仕上げるお花球アートを行い、デイルームに飾りました。

 

そればかりではございません、デイルームや廊下にはお赤鬼や青鬼のお面を飾ったり、鬼のはり絵も飾り節分祭に向けて準備活動も怠りませんでした。

 

 いよいよ節分祭当日!最初に裃姿の年男・年女の方が裃豆の入った升を持っての登場です!はなみずきの代表として、「鬼は外」と言って外に向かって豆をまいてもらいました。

 

 今度は、その他のご利用者様に「福は内」と言いながら豆をまいてもらいました。

しかし、お豆は回収させていただきました・・・・・・

さらに今度は、ダンボールの鬼の人形に向かって、お手玉を投げる鬼退治を赤チーム・青チームに別れゲームの開始です。皆様勝負事になると、目の色変えて取り組んでおりました。

 

 これで節分祭の終了・・・と思っていたら、本物の赤鬼・青鬼の登場です!ご利用者様皆様、たまたま持っていたお手玉を投げて鬼退治の始まりです!

 

鬼退治の後は、いよいよ恵方巻の時間です。今年は西南西に向かって食べ無事に節分祭の終了となりました。おかげさまで、はなみずきの邪気払いに成功いたしました!

 

 今回の節分祭で、ご利用者様から平安時代の武将「渡辺綱」の鬼退治のお話も聞くことができました。「渡辺さんは豆まきをしなくても大丈夫なんですよ」とのこと。昔話を聞き今回の行事でも職員一同またも勉強になりました。これからも、ご利用者様の知識を引き出せる行事に挑戦していきたいと思いました。

一覧へ戻る
back 一覧に戻るのアイコン

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

03-3890-1306
ページトップ ページトップのアイコン

トップへ戻る